2020年3月の引越し料金相場と年間を通しての平均の料金相場(想定)比較をしています。

全日本トラック協会では、毎年3月、4月の引越繁忙期に「分散引越し」をお願いを全国的に依頼していました。3月期の引越し予約の場合、大量の引越しができない人、引越し難民がでるのでは?と予想されていました。そのくらい最近の3月の予約状況は大変なことになっています。

 

2020年は東京オリンピックを控えて、東京近辺のみでなく、全国的に道路規制や工事・物流のための人員不足は発生すると予想され、引越し料金も高くなるのみでなく、一年を通して引越し難民が発生しやすいのではないかと考えられます。

当然、引越し繁忙期である3月、4月の引越し予約も厳しく、可能だとしても引越し料金はかなりの高値になるのではないか?と予想されます。

 

人気記事 最大50%OFF!無料の引越し見積もりサービス 【 引越し料金比較ができます 】

 

ちなみに、毎年の3月、4月の人口移動数のグラフはコチラです。

3月、4月の人口移動が多いことから、当然、引越しがとても多くなることがわかります。
ということで、引越し料金も高くなるだけでなく、引越しの予約そのものが確保できない状況ですので、早めに予約をしておくようにされてください。

 

3月引越し料金でぼったくられないために

この繁忙期に乗じて、法外な価格で見積もりを提示してくる引越し業者もいます。
引越しできない状況と法外な見積もりでの引越し契約を避けるためにも、絶対に複数の引越し業者に予約確認と見積り依頼をしてください!

引越し種別 通常期 3月繁忙期
単身(少) 28,000円 38,000円
単身(多) 34,000円 52,000円
二人引越し 61,000円 80,000円
三人引越し 67,000円 110,000円
四人引越し 72,000円 120,000円

※一般的な距離・荷物・作業時間の平均となっています。

例年、1月、2月、3月、4月は引越し予約、見積もり依頼が多く、引越し繁忙期の3月、4月は常時作業スタッフが引越しをするという状態になっています。

特に2020年(令和2年)でいえば「3月20日(金・祝日)、3月21日(土)、3月22日(日)、3月28日(土)、3月29日(日)」の3月最終週前、最終週の祝日、土日(4月にも入りますが)、4月の第一週の「4月4日(土)、4月5日(日)、4月11日(土)、4月12日(日)」は春の引越し繁忙期で、直前の予約はほぼ無理な状況となります。

 

>> 簡単登録!複数の引越し業者へ予約確認できます【 完全無料 】

 

2020年3月、4月の引越しのピーク予想はコチラ(一番引越しが混む時期)

引越し最繁忙期
3月20日(金・祝日)
3月21日(土)
3月22日(日)
3月28日(土)
3月29日(日)
4月4日(土)
4月5日(日)
4月11日(土)
4月12日(日)
4月29日(水・昭和の日)

↑上記の日程では、予約ができても時間の指定もできず、例年この時期は引越し料金も値引き交渉もできない状況となります!

ですので、3月に引越しをする予定の方は「まず早めに引越し先を決めて、引越し業者に見積もり依頼、予約の確定」という一連の流れを早急に決めるようにしましょう。早めに見積もりを依頼すれば、2・3社の業者間の見積もり比較も可能です。

安く、確実に引越しをするためにも、出来得る限り早めの引越し予約をしておきましょう!!

 

2020年は東京オリンピック、パラリンピックが開催されます。東京オリンピック、パラリンピックは8月~9月という期間ですが、引越し繁忙期にあたる3月、4月はオリンピックの工事に加えて、道路の混雑状況緩和対策などが進み、引越しだけでなく、物流や運搬、配送においても相当な遅延、混雑があると想定されてます。

 

可能であれば、できるだけ早めに引越し予約を入れて、引越しを早めに済ませておきましょう!!

2020年はおそらく、想定以上の引越し難民、引越ししたくても引越し業者が予約できないという状況が考えられます!

 

3月の過去の天気予報をチェックしておきましょう。

https://www.accuweather.com/ja/jp/tokyo/226396/january-weather/226396
↑各エリアで過去日の気温や天気が確認できます。以前の過去の天気や気温がどうだったかチェックできます。

全日本トラック協会で引越し繁忙期の予測が出ています。

全日本トラック協会では、毎年3月、4月の引越繁忙期に「分散引越し」をお願いする形で告知をしています。

↓ちなみに、平成30年版ですが、ほぼ例年3月の第2週~4月の第2週まではかなりの混雑が予想されています。

2020年(令和2年)も同様に3月の第2週~4月の第2週まではかなり混雑すると想定されます!!

 

全日本トラック協会などが発行する「引越繁忙期対策チラシ」では、「特に混雑が予想される」時期、「混み合う時期は『希望日にあう事業者がみつからない』など、ご希望に添えない場合もあります」としています。

 

混雑が避けられる時期は「3月以前、あるいは4月中旬以降」としています。

 

サカイ引越センターは、「3月の3週目あたりから4月3週目までが、ご依頼が多い時期です。ご希望日に関わらず、なるべく早くお見積り、ご契約をいただける方が安全です」と告知しています。
引用:全日本トラック協会:http://www.jta.or.jp/index.html

年々、3月は尋常でない形で引越しが増えていきます。

可能であれば、引っ越し繁忙期を少しズラす形で引越しするほうが、スムーズかつ料金も安く抑えられますので、是非早めの予約と確認をしておきましょう!

過去の3月、4月の引越し件数

国土交通省の2013年の統計調査によると、各月の人口移動(ほぼ引越しですね)で、突出して3月、4月に移動が多いことがわかります。

ですので、進学、就職、転勤、住宅の移動などで引越しをされる方は、早めに引越しの見積リ取得、予約確定をしておいてください。
ギリギリになればなるほど、引越し料金も高くなり、最悪の場合、引越し予定日が後延ばしになることも有りえます。

全国の市区町村内の人口移動数

全国の都道府県内の人口移動数

全国の都道府県外への人口移動数

引越し繁忙期の3月、4月に続く、第二繁忙期と呼ばれる秋の引越しシーズンと比較しても、3月、4月の引越しは2倍程度となっています。

引越し繁忙期の3月、4月に引越し料金相場がいきなり高くなるのもよくわかりますね。

日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト「e-Stat」より引用
・2013年住民基本台帳人口移動報告

まとめ

引っ越し繁忙期と呼ばれる3月は既に2月の段階で予約がかなり埋まってきています。
進学、就職、転勤などで引越しが決定した方は、もう本当に早めに予約をしておきましょう。

通常の引越しの方は3月を避けて引っ越しをする方が価格的にも時間的にもよいと思われます。

特に、2020年は東京オリンピック、パラリンピックの影響でかなり引越し予約も厳しいことが予想されます。

どうしても3月に引越しをされる方は早めに引越し予約を入れておきましょう!

人気記事 最大50%OFF!無料の引越し見積もりサービス 【 引越し料金比較ができます 】