東京オリンピック、パラリンピックが2020年7月から9月にかけて東京を中心とした関東エリアで開催されますね!

世界中から観光客が押し寄せるわけですが、ただでさえ渋滞、混雑の激しい首都圏に、更にオリンピックによる交通規制、輸送規制が入りますから、この時期の引越し予定は予約すらできるかわからない状況になることが予想されます!!

 

参照)東京オリンピック時の渋滞予想マップ(東京都)

 

しかも、夏休み期間中も重なるわけですからね・・・。夏の大雨、豪雨、台風に加えて猛暑が続く日本の夏。それに東京オリンピック、パラリンピックの想定外の混雑が予想されます(´Д⊂ヽ

東京都内をはじめ、関東圏で2020年7月から9月にかけて引越しを考えている方は、オリンピック、パラリンピック期間外に引越しを検討したほうが料金的にも安く済みそうですね。

 

人気記事 最大50%OFF!無料の引越し見積もりサービス 【 引越し料金比較ができます 】

 

東京オリンピック前の引越しは更にやばいことに・・

実は最も予約ができにくくなると考えられるのが、東京オリンピック前の3月、4月の引越しです。

 

おそらく・・・

2020年の3月、4月はオリンピック前の最後の建設ラッシュ、ピークの時期となり、道路の混雑状況や渋滞状況も史上最大クラスでとんでもないことになるとされてます。

 

通常でも3月、4月は引越し繁忙期で、最近ではこの時期は引越し予約を受け付けない引越し業者もでてきます。

ですので、2020年3月、4月の東京都内、都外をはじめとした関東圏エリアで引越しを予定されている方、新社会人、進学などで引越しをされる方は、できるだけ早めに動いておくことをおすすめします。

 

東京都の東京オリンピック、パラリンピック大会輸送影響度マップ

東京都は事前に東京オリンピック、パラリンピック大会期間中における道路の混雑、輸送などの影響度を期間とエリアごとに予想し、公開しています。

 

東京都が随時更新している東京オリンピック、パラリンピック大会輸送影響度マップ
https://2020tdm.tokyo/map/

 

首都高など料金1000円上乗せで、首都高速道路の通行量抑制の効果を狙うようですが、逆に一般道の渋滞が激しくなる懸念が大きいと考えられます。

一般道の渋滞や混雑は、引越し業者のみでなく、宅配便や一般的な食料品などの配送にも大きな影響がでる可能性が高くなります。

引越し作業等の場合、例年引越し繁忙期になると引越し難民がでるくらい、引越し予約が確保できなくなるのですが、2020年に限っては7月~9月にかけても、引越しができないという引越し難民が発生するのではないかと心配してます。

できれば、東京都内、東京都外への引越し作業は東京オリンピック期間外に予約したほうがよさそうですね。。

おそらくこの期間は引越し料金もかなり高くなりそうです。

 

とにかく早めに予約が必要です。

東京オリンピック、パラリンピック期間中の引越し予定がある方は、本気で早めの予約をしておかないと、3月、4月の引越し繁忙期よりも予約が厳しくなる可能性があります。

特にひとり暮らし、家族、オフィスなどの都内間の引越しは予約も厳しそうですし、時間的にも料金的にもかなりかかりそうですよね。

可能なら東京オリンピック期間後の引越しに変更されることをおすすめします。

人気記事 最大50%OFF!無料の引越し見積もりサービス 【 引越し料金比較ができます 】